祭 り の 部 屋





 京都の祇園祭、大阪天神祭、東京神田祭、青森はねぶた祭り、九州博多では山笠。
日本には各地に有名な祭りがあります。大阪湾沿岸から瀬戸内周辺に及ぶ一帯にはだん
じり・太鼓台・屋台と呼ばれる囃子屋台が多様に広く分布していますが、特にここ播州では
『灘のけんか祭り』をはじめとする、錺金具、狭間露盤彫刻、幕・高欄掛けなどの刺繍に意
匠を凝らした『屋台(やたい)』を激しく練り上げる祭礼が集中しています。豪華絢爛な祭り屋
台、勇壮華麗な屋台練りは近年、播州のみならず県内外に広く知られることとなり、週末に
祭礼が重なった折りは数十万人の観客が集い、ともに祭りを楽しみます。

 その歴史は今を遡ること250年、宝暦8年(西暦1758年)、松原八幡神社(姫路市白浜
町)の「八幡宮御神事御規式定」に「御輿太鼓」と記されていることに端を発すると言われ
ています。一方、魚吹八幡神社(姫路市網干区)では、天保4年(1833年)に和久村が屋
台奉納願いを出したと伝わっています。また旧龍野藩の文献からは宝暦年間より「屋台」・
「屋躰太鼓」が差し出されていたことが分かっています。

 播州の、いわゆる浜手から始まったと見えるそれらの屋台の祭りも、現在では姫路を中心
に広く執り行われ、その総数は300台を超えると言われています。屋台に限らず、太鼓や笛・
鉦など囃子を乗せたり、その上で芸能が演じられる曳だんじりや、獅子舞は、神事につづい
て奉納され、神を喜ばせ、人を喜ばせます。五穀豊穣や家内安全を祈り、日頃の諸事安寧
に感謝する。この祭りの精神は多くの人々の心に深く根付いています。


 
ここではこの地方の祭りに欠かすことの出来ない
「屋台」・「獅子」・「神輿」を中心にご紹介します。



    <店のTOPにもどる>

  獅子頭の修理

屋台・神輿・檀尻 塗箔年代表平成29年度更新17/10/24
屋台の詳細02/1/26 up

屋台屋根磨き15/10/28 追記
    


昭和30年代の当店の法被。
現在のマークの前身です。

屋根は妻鹿資料館所蔵(撮影当時)の
昭和52年度のものです。

17/2/9 平成28年 灘祭り画像
17/2/1 ミニ屋台、屋台文化保存連絡会
16/9/12 祭 職人展2016写真記録
16/4/6 獅子頭修復
16/2/27 漆の色
14/10/2 大塩西之丁狭間彫刻
14/5/3 福崎井ノ口屋台
11/12/8  妻鹿屋台 その3
(完成〜祭り当日)
11/11/5 妻鹿屋台 その2(塗り)
11/11/4 曽根北之町漆塗りその2
11/4/12 平成22年度村廻り記2
 (10/8〜12)
11/3/14 曽根北之町漆塗りその1
11/2/3 平成22年度村廻り記1
 (10/3〜7)
10/5/4 草香北だんじりその2
10/5/4 草香北だんじりその1
10/1/21 彫刻の修復
(西之町・亀山など)
09/4/20 平成二〇年村廻り記5
(10/16〜22)
09/2/19 平成二〇年村廻り記4
(10/11・12・13)
09/1/15 魚吹八幡・天満屋台
完成画像集その2
09/1/1 魚吹八幡・天満屋台
完成画像集その1
08/12/9 平成二〇年村廻り記3
(10/9・10)
08/11/17 総社神輿金具画像集
08/11/7 平成二〇年村廻り記2
(10/7・8)
08/10/23 平成二〇年村廻り記1
(10/5・6)
08/9/30 妻鹿新調屋台入魂式
08/1/26 大塩天満宮・北脇邑屋台
その2
08/1/5 大塩天満宮・北脇邑屋台
その1
07/10/21 生矢神社・飯田屋台その2
07/10/1 生矢神社・飯田屋台その1
07/4/2 金獅子頭の修理
06/11/9 英賀東屋台
06/10/27 獅子頭の修理(改訂版)
06/6/13 ザ・祭り屋台in姫路2006
06/5/11 大塩西濱屋台納入
06/1/31 灘のけんか祭り帯同記
 その3
05/12/19 灘のけんか祭り帯同記
 その2
05/11/24 灘のけんか祭り帯同記
 その1
05/10/18 八家露盤修理
05/10/6 重国屋台完成式
05/10/4 松原新調屋台入魂式
05/8/17 甲八幡・重国屋台2(完成)
05/7/6 甲八幡宮・重国屋台1
05/6/10 ザ・祭り屋台2005
05/2/7 魚吹八幡宮・
平松露盤彫刻
04/11/10 魚吹八幡宮・平松屋台4
04/10/19 魚吹八幡宮・平松屋台3
04/2/26 魚吹八幡宮・平松屋台2
04/1/1 魚吹八幡宮・平松屋台1
03/11/12 甲八幡宮・細野屋台
03/9/28 白浜中村屋台納入
03/7/16 白浜・中村屋台経過
03/5/18 飾磨恵美酒ノ宮神輿
02/9/28 英賀・中浜屋台
02/6/9 大塩西之丁
02/5/17 魚吹八幡宮西土井屋台
01/11/11 英賀神社高町の
だんじり・2
01/10/10 福泊屋台
01/9/9 英賀神社高町の
だんじり・1
01/6/30 東釜屋屋台の完成 
01/6/30 東釜屋屋台の経過
01/1/5 東山千成り瓢箪
00/12/6 城南町屋台
99/12 飾磨 都倉屋台



昭和46年  御旅山を上る妻鹿屋台と宇佐崎屋台


<店のTOPにもどる>