私信

謹賀新年

 

あらためまして、新年明けましておめでとうございます。
謹んでお慶びを申し上げます。

 

皆様におかれましては、良いお正月を過ごされましたでしょうか。

私は、どこに行くということもなく、新年の挨拶を兼ね両実家でゆっくりと過ごしているまに終わりました。そういえば、いまだかつて年末年始に遠出したことがありません。

 

町中が静まり返る、かつてあった独特の風情は昨今薄くなってきたとはいえ、正月はやはりまだまだ非日常の空気感で、どこか特別なところに出掛けなくとも普段とは違う。

うまく言えませんが、いつもの風景、見慣れた界隈ごとトリップするような感覚、というと少し大袈裟でしょうか。とにかく地元で過ごす正月が大好きです。

 

そんな三が日を終え、4日土曜日には仕事始めを迎えました。
朝一、引き締まる冷え込みの中、新年早々先様との打ち合わせからの作業で、良い幕開けをすることが出来ました。

 

 

さて、あとさきになりますが、当店はお陰様をもちまして昨年、

百十二年と、五つの御代を経て、
令和の幕開けとともに初めて暖簾を上げさせて頂きました。言うまでもなく、気持ちを新たにした出来事でした。

 

これからも変わることなく、誠心誠意、斯業に邁進致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

話しは変わります。

現在地元で所属しています姫路西消防団船場分団が、このたびの消防出初式にて梯子乗り演技の披露が当たっています。僭越ながら、(細身という理由だけで)わたしが上がらせて頂くことになっていて、昨年11月より稽古を重ねています。

 

昨年の消防分団夏祭りで真似事のような演目はした経験があったのですが、その折のハシゴは4メートル。でも今回のはもちろん本チャンで高さ6メートル。この2mの差は歴然です。
初日の稽古は震えました。

 

きのうの日曜日、仕上げの稽古がありました。

正直アラフィフにはキツいのですが、なんとか迷惑を掛けない程度には慣れてきました。
それはもちろん、信頼を寄せる先輩方が下でロープをしっかりと支えて下さっているからこそです。

 

出初式本番は、姫山公園(姫路城の北側の公園)にて今週末12日の日曜日に執り行われます。がんばってきます。

 

9本ハシゴが立ちますが、南東の角が船場分団です。
もし良ければお越しくださいませ。(こんなこと言ってだいじょうぶかな・)