制作実績
平成27年度以降
画像をクリックすると拡大画像や他の画像をご覧いただけます。
砂川漆工芸屋台塗箔年代表
昭和4年より現在までご用命賜った屋台・神輿・だんじり本体の年表です。記録が残っているもので210余台の漆塗りをさせて頂いております。(令和6年12月現在)
カッコ内は神社名もしくは地名の略記です。神社の名前が把握できていない屋台は地名の表記にしています。また、古い時代のものもあり資料が完璧とはいえず抜けているものや年度に誤りがあるかもしれませんがご容赦下さい。
- (白):白浜松原八幡神社
- (恵):飾磨恵美酒天満神社
- (神):神崎郡
- (魚):網干魚吹八幡神社
- (湊):的形湊神社
- (豊):豊富
- (大):大塩天満宮
- (八):姫路市八代
- (高):高砂
- (浜):飾磨浜の宮天満宮
- (荒):荒川神社
- (中):中島天満宮
- (英):英賀神社
- (坊):坊勢恵美酒神社
- (蒲):蒲田神社
- (津):津田天満神社
- (夢):夢前町
- (伊):一宮町伊和神社
- (姫):姫路市
- (甲):甲八幡神社
- (正):正八幡神社
- (高岳):高岳神社-姫路
- (生):手柄生矢(いくや)神社
| 昭和4年[1929] |
|
| 8年 |
|
| : | |
| 21年 |
|
| 22年 |
|
| : | |
| 24年 |
|
| : | |
| 27年 |
|
| : | |
| 32年 |
|
| : | |
| 41年 |
|
| 42年 |
|
| 43年 |
|
| 44年 |
|
| 45年[1970] |
|
| 46年 |
|
| 47年 |
|
| 48年 |
|
| 49年 |
|
| 50年 |
|
| 51年 |
|
| 52年 |
|
| 53年 |
|
| 54年 |
|
| 55年[1980] |
|
| 56年 |
|
| 57年 |
|
| 58年 |
|
| 59年 |
|
| 60年 |
|
| 61年 |
|
| 62年 |
|
| 63年 |
|
| 平成元年 |
|
| 2年[1990] |
|
| 3年 |
|
| 4年 |
|
| 5年 |
|
| 6年 |
|
| 7年 |
|
| 8年 |
|
| 9年 |
|
| 10年 |
|
| 11年 |
|
| 12年[2000] |
|
| 13年 |
|
| 14年 |
|
| 15年 |
|
| 16年 |
|
| 17年 |
|
| 18年 |
|
| 19年 |
|
| 20年 |
|
| 21年 |
|
| 22年[2010] |
|
| 23年 |
|
| 24年 |
|
| 25年 |
|
| 26年 |
|
| 27年 |
|
| 28年 |
|
| 29年 |
|
| 30年 |
|
| 令和元年 |
|
| 2年[2020] |
|
| 3年 |
|
| 4年 |
|
| 5年 |
|
| 年 |
|
|
備考 ※{塗り替え}: 当店で塗った屋根を、下地も剥離せずそのまま生かし、漆の「塗り重ね」をした場合。 |
|
- (白):白浜松原八幡神社
- (恵):飾磨恵美酒天満神社
- (神):神崎郡
- (魚):網干魚吹八幡神社
- (湊):的形湊神社
- (豊):豊富
- (大):大塩天満宮
- (八):姫路市八代
- (高):高砂
- (浜):飾磨浜の宮天満宮
- (荒):荒川神社
- (中):中島天満宮
- (英):英賀神社
- (坊):坊勢恵美酒神社
- (蒲):蒲田神社
- (津):津田天満神社
- (夢):夢前町
- (伊):一宮町伊和神社
- (姫):姫路市
- (甲):甲八幡神社
- (正):正八幡神社
- (高岳):高岳神社-姫路
- (生):手柄生矢(いくや)神社





































